その他

ブラウザ上でCurlプログラミングを試せるGoogleガジェット

はてなダイアリーにGoogleガジェットを埋め込めるということを知って早速チャレンジ。curlのplaypenを表示するガジェットです。以下のボックスのcurlコードは自由に編集可能で、「実行」ボタンを押してその場で実行結果を確認できます。(※curlランタイムが…

ユーザビリティ≠使いやすさ?

「ユーザビリティ=使いやすさ」ってことに疑問を持ったことはありませんでしたが、 DESIGN IT! w/LOVE‐「ユーザビリティ=使いやすさ」なんて誤訳をいつまで放置するのか? いったい、どうして「ユーザビリティ=使いやすさ」なんて誤訳が一般化されてしま…

ビルゲイツの面接試験−ジャンケン編を考える(続き)

昨日の日記(id:giuseppe:20070328#1175102202)に、「Life is beautiful‐ビルゲイツの面接試験−ジャンケン編」で出されていた問題について書きました。 つまり、グーパーグーパー…って繰り返し出して「交互に500円ずつ獲得していきましょう!」という意思を…

ビルゲイツの面接試験−ジャンケン編を考える

Life is beautiful‐ビルゲイツの面接試験−ジャンケン編 あなた(=Aさん)とBさんにジャンケンを連続で1000回してもらいます。あなたもBさんも、パーで勝つたびに500円、チョキで勝つたびに200円の賞金を主催者からもらえます。グーで勝ったり、ア…

ITアーキテクト Vol.10(雑誌)

ITアーキテクト Vol.10という雑誌の最新号を読んでいたら、新刊書籍情報というコーナーで『かんたんIDEではじめるCurl』が紹介されていました。読者プレゼントにもなっていて、5名様に当たるそうです。*1 ちなみにこのブログでは『かんたんIDEではじめるCur…

Dialogの閉じる制御

ViewはWindowCloseイベントをconsumeすればウィンドウを閉じさせないようにできるけれど、Dialogは同じことができないんだよなぁ。モーダルウィンドウはDialogでしか実現できないから、つまりモーダルダイアログの×ボタンは制御はできないとゆうことで、困っ…

デザイニング・インターフェース ―パターンによる実践的インタラクションデザイン

これまであまりソフトウェアのUIデザインやユーザビリティというものについて大きな関心がありませんでしたが先日以下の本を衝動買い。デザイニング・インターフェース ―パターンによる実践的インタラクションデザイン作者: Jenifer Tidwell,ソシオメディア…

オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト

予約注文してた本がついに届いてしまった。オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト (IT Architect’Archive クラシックモダン・コンピューティング)作者: バートランド・メイヤー,酒匂寛出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2007/01/10メディア: 単行本(ソ…

フレームワークを作るその前に

前回の日記(id:giuseppe:20070105)でごろうさんからもらったコメント やばい! 完全に、バカ専用フレームワーク を作ってる気がする・・・。 でも、作れって言われるんだものー。でもでも、業務アプリという前提で考えた場合に、「飛躍的に自由なプレゼン…

銀のフレームワーク

遅ればせながら、 まさたか日記 - Easyが売り、の問題 フレームワーク「ごとき」ではゾンビを救えないけど、バカ対策フレームワークがじわじわとプログラマーをゾンビ化することはあるように思います。フォード式のベルトコンベア生産が工場内規律を崩壊させ…

Curlソフトウェア開発という難題に立ち向かう

IBM developerWorksの記事です。 Ajax と REST、第 2 回 http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/web/library/wa-ajaxarch2.shtml Ajaxなアプリケーションの開発に取り組もうとする組織に対して警告や助言をしています。 それらの多くは、curlについてもそ…

Curl Application Award 2006

curlのアプリケーションを一般個人から募集するコンテストが開催されています。 無償版の開発環境「Curl/Personal」で開発したアプリケーションが対象で、最高賞金は50万円ということです。 Curl Application Award 2006 http://www.curlap.com/award2006/in…

Curlプログラミングの落とし穴

curlでいざアプリケーションを開発するとなった際に戸惑う人は少なくありません。新しく覚える言語で馴染みがなかったり、書籍やネット上の情報が少ないといった原因が考えられますが、もうひとつ大きな別の原因があります。 それは、UIがHTMLであるシンクラ…

はじめます

curlの開発者、主にプログラマの方々向けのブログをはじめます。 curlは最新のversion5.0が先日リリースされ、続いて待望の無償版「Curl/Personal」の提供も開始されました*1。 今まで有償だからと敬遠されていた方もこれを機に是非curlプログラミングを始め…